葬儀業に携わっていて実体験として、「遺影写真にする写真がない!」「何を選んでいいのかわからない!困った!!」というご家庭が意外と多いです。
そこで、どんな写真が遺影写真に向いているのかをお伝えします。
遺影写真に向いている写真のポイントは
① 故人様のお顔がはっきりと写っていること(ピントがあっていること)
② 故人様の人柄を表しているような表情
③ 最近のもの(昔のもの過ぎない)
大きく分けると↑の最低限押さえておきたい3つのポイントがあります。
POINT 1 故人様のお顔がはっきりと写っていること(ピントがあっていること)
遺影写真は引き伸ばして製作しますので、ピントが合っている写真でないときれいに仕上がりません。
また、最近では、スマホなどで写真を撮る方も多いので、データで写真を提出することも可能です。
そのほうがきれいに仕上がる場合が多いです。
POINT 2 故人様の人柄を表しているような表情
遺影写真は葬儀告別式だけでなく、仏壇に置いたりして、眺めることも多いはずです。
故人の人柄が伝わる、思い出がよみがえるような写真が最適です。
昔は口を一文字に結んだまじめな顔の写真が選ばれていましたが、現在では、異なり、故人様の人柄を表すような笑顔の写真が選ばれることが増えています。
POINT 3 最近のもの(昔のもの過ぎない)
遺影の写真にはできれば亡くなる時期に近い写真がベストです。
亡くなった年齢まで生きた証となるからです。
ですが、闘病などが長いと、直近の写真は元気なころの写真とは異なると思います。
その場合は、故人様が元気だったころの写真を選ぶといいようです。
逆にあまり気にしなくていいものは
服装 と 背景
この二点は編集できますので、服装や背景は気にせず、故人様の表情や写真自体の大きさ(あまりに小さすぎるときれいに仕上がりません)を優先されて選ぶといいでしょう。
そして、
今は、スマホや携帯で気軽に写真が撮れる時代です。
普段から、家族の写真をたくさん撮っておくと、家族の記録を残すことができると同時に、いざという時に困りませんし、
何より、写真が残っていることで後からの後悔(もっと一緒に写真を撮っておけばよかった・・・という思い)が減らせます。
どうしても、写真がない場合は、運転免許の写真を引きのばすこともできますが、拡大率が大きく、あまりきれいに仕上がりませんし、
(運転免許証の写真ってなんだか変な表情や硬い表情が多いのであまりお勧めはできません。)
今からできる対策として、遺影写真用に専用の写真を撮っておく。までしなくても、
スマホや携帯でもいいので、定期的に「写真を撮る」ことをオススメします。
「写真を撮る」これも終活の一つです^^
この記事へのコメントはありません。