1人に1度きりしかないご葬儀。
故人様の人生の締め括りとなる儀式を執り行うことで、ご遺族が大切な人の「死」の哀しみを分かち合い、受け入れる大切な時間でもあります。
現在は「葬儀」のカタチも様々です。
本人の生前の希望、ご家族の想い、周囲の考えなどを考慮して、葬儀のカタチや規模などを決めていくのがいいでしょう。
それぞれの違いについてご案内いたします。
告別式プラン・・・出棺のあとに告別式を執り行う一般的な形式です。
家族葬・一般葬・社葬に近いものまで、ご家族によって規模は様々なのが特徴です。
直葬プラン・・・出棺のみで告別式を執り行わない形式です。
上記図のように、告別式をせずに納骨をする。というのが出棺葬(直葬)です。
家族葬と呼ぶ方もいますが、告別式をしないで火葬・収骨後すぐに納骨するのが特徴です。
海洋葬プラン・・・直葬・告別式プランのあとに納骨するのではなく、散骨を行います。
通常は海洋葬プランだけではご利用いただけません。(直葬または、一般葬を行ってからになります)
ただし、すでにお骨になっているかたはこのプランだけをお選びいただけます。